前の号へ

最新号

後の号へ

NUpowrG3放熱日記 9月 戻る

9/30

ぺんてる ケリー

ぺんてる ケリー(キャップ式) 。。。 このケリーさんはちゃんと「 キャップ 」も外せて、いけてます。 だんじて固定式ではない。 機能は劣るかも知れないが、もしあれば、ぺんてる製 ケリーの芯ホルダーと外観は変わらないかも? 改造しないと馴染めない、気がすまない性格は直さないとなぁ〜? 口金の曲線美が見事と思う。 設計した人ありがとう! もろわかりのTikky II の反動か? 意地でも中身がわからない構造。

ご感想はこちら!

9/28

Pentel 5

Pentel 5(もちろんノック式) 。。。 なぜ、ぺんてるに芯ホルダーがないんだ? 不思議だがここにはある。 ポケットのお供には良いと思う。 でも、芯削りがないのは困る。 どこかに良い芯削りはないんだろうか? わざわざ、シャープを芯ホルダーにする魅力はなんだろう?

ご感想はこちら!

9/26

Tikky... お気に入りは何色?

rotring Tikky II  お好きな色は何色ですか? ここで注目の白いTikky 白いから好きな色に変えてしまえば?。。。  樹脂専用の染料があります。 これを使えば塗装しなくても楽々でもないけど、お湯と入れ物だけ、ただ、樹脂の耐熱温度を間違えると変形、光沢が失われる。 ベースが白いので何色でも出来るわけでもない。

ご感想はこちら!

9/24

Tikky 中毒?...

rotring Tikky。。。  まだ、ソニープラザのメタリックが有る? 上の3本は改造Tikky IIだよ!

ご感想はこちら!

9/22

更新のサボりは、改造ネタの準備?...

残暑が厳しくて、体が辛い。。。 改造ネタをやる為に更新が滞ったわけではないが... 取りあえず、HI-TEC-C 0.3(ノック式) rotring Tikky II(スモーク) オリジナルの部品(チューブ)を使ってメカをカバーしたので、ノックしてペン先が出ればノーマルの外観とほとんど差がない。 赤のTikkyのノック部も、カステルみたいにノックが重いわけではないのでTikkyと同じ細いキャップに変更した。

Tikky II 用にペンシルケースが欲しいこの頃? いったい何本入れれば良いのかな? 機能別でも4種、カラーなら黒、白、黄、青、赤、スモーク、ブルー、レッド、グリーン、メタリック。。。 機能とカラー別なら色鉛筆なみ

ご感想はこちら!

9/18

これしか、ネタがない?...3

三菱の0.3mm(名称、型式不明)これって、まるで芯ホルダー リングっていうのでしょうか? これがなくて固定式。 こんなのが今でも残ってるんですよね。 別に口金をはずして確認して買うわけじゃない。 ぺんてる 5 も同じ構造だった。

ご感想はこちら!

9/17

これしか、ネタがない?...2

プラチナ(名称、型式不明)。。。 なんだかちょっと違いますね? 口金がなくても(本体に固定は出来ないが)機能しています。 三菱の0.3mm(名称、型式不明)もあるんですが、これも機構がちっと違う。 特許逃れ? シャープペンシルでも構造的な分類ってどこかでやってるのかなぁ? 時計のメカからクオーツの間のような時期かも...

ご感想はこちら!

9/16

これしか、ネタがない?...

左から「PENTEL」大文字表記のPENTEL 11 、プラチナ(名称、型式不明)、Tombow PENCIL SHARP0.5(細芯ホルダーにそっくり?)、ぺんてる サイドノック(名称、型式不明)、消しゴム付きuni鉛筆 他にもニューマンとか色々 買ってきました。 なんだか、すっかりマニアと改造マニアに。。。 消しゴム付き鉛筆はあまり好きじゃないんですが、このuniはなんだか気に入りました。 たぶん、消しゴムは使わないはず...

ご感想はこちら!

9/15

白いボディから、出るもの?...

今回の改造 白色のTikky II。。。 適当に機能を損ねないように作ってみたら、こんな風になってしまった。 なんだかカッコ良いじゃないか? 単なる偶然? いい加減な性格を思い知らされる。 そろそろ絵を描けよ! 改造するのがメインじゃないのだから... Macはどうしたと? 

ご感想はこちら!

9/14

白いボディからだと出るものはこれだろ!...

Tikky II にハマっているような? なんでTikkyに白いボディが有るのか? あまりに似合わぬお姿に... やはり出てくるものはシャー芯や、2mmの芯よりもこれでしょ! そう「 消しゴム 」と言うことでまた馬鹿やってます。 白い修正液でも良いかも??? 次はなんだよ? ノック式カッター、時計付きボールペン、レザーポインター(?)、ハサミ。。。

ご感想はこちら!

9/13

体調不良...

背中の筋肉が悲鳴をあげて激痛、左腕も激痛... 9/9頃からパソコンも触れずの寝転んだまま。 それでも痛い。 冷房の風による寝冷えの様なのですが、今日も安静の1日

ご感想はこちら!

9/8

今日のお宝...

PENTEL(大文字表記)の0.3メカニカグラフ ボディのロゴにも大文字で「PENTEL」となってます。 白いシルク印刷?も0.3mmのみ 大文字のロゴ付き樹脂ケース入り タグ付きHi-uniホルダー(HB) これで、4H、3H、HB、2Bと4種ゲット(4H〜H、F、HB、B〜4Bまでありそうだ。) タグは相当古いのか500円だった。 某所では1,000円で売られたんだが... 一応、半額で良いと言われて買った。 昔から見れば、お店も、結局は定価で損はしてないかも知れない? 残りは、retoromatic 0.5 一応正常に芯が出ているような出てないような状態? retoroのダブルノックはお買得だがこちらはそれほどでもない?

あれから4年...

憎まれっ子、世になんとやら。。。 ウェイクボードでせき髄を損傷して死に損なった日から4年になる。 車にはねられて無傷?とか、そろそろ運も尽き果てきたのか? 身体の調子が今一つ、左手が痛くて動かないのは歳なのか? 運動不足の筋肉痛なのか? 傷んだ神経のせいなのか? よくわからない。 暑い日が続くと体温調整が出来てないのか? 脳みそがとろけそう。 頭に水をかけても冷たいとも思わない。 普通に出来ることが出来ない時、普段の何気ない生活が有り難いものだと分かる。 

ご感想はこちら!

9/7

現代でもいけてマフ...

PENTEL(大文字表記)のPentel 5 と コーリンのシャープ それに、トンボの0.7m/m 製図用細シン・ホルダー(H400-0.7)  Pentelって、昔は、PENTELと大文字だったんですね。 0.3メカニカグラフのボディのロゴにも大文字のもが有る。 このオレンジボディはとても綺麗で、アルミボディの腐食も気にならない程です。 コーリンはボディ中程にスリット状にスカイブルーの樹脂ボディが面白いっす! こんなスリットのあるステンレス加工は現在でもないんじゃない? トンボ鉛筆は、いつのモノでしょうか? 当時の技術でほとんど鉛筆形状を実現し、軽いボディ 高級感はないですが面白い。 こんな素敵なモノが500円ぐらいで買えるのは幸せ? 処分品ならもっと安いもんね?

地震のおかげで、凄い寝不足と体がだるいです。 何もする気がなく、取りあえず、ロットリング 500のホルダーで試しに絵でも描きました。 上手く描けん... 道具のせいじゃない! どうも髪の毛をごちゃごちゃ描くな。 小さめの耳、愛くるしい童顔、汚れのない無垢なイメージなのにちょ〜魅惑のボディ こんなのマンガだけの世界ですよ。 こんな人間がいたら、多分気持ち悪いだろう。 時々、「何する人ですか?」と聞かれる。 今使ってるノートパソコンはこんなだし、前のもこんなだし 手足に麻痺が残ろうとも、改造熱はおさまらない?

iMac...

あのスタンドライト?が良いのに、iPod型なのか? 金さえ有れば、17インチをキープしてG5を突っ込みたいモノだ。 電源等を分離して、液晶とメインをモニターにぶち込んで出来ないものだろうか? iBookだとどうも使い方事体が変わってしまう。 クリエイターよりは、コンシューマーな気分で想像力が湧いてこない。 PowerBookのワイド液晶とスリムなボディがもたらす雰囲気は、クリエイター気分にさせてくれる。 何とかしてPowerBookを復旧しないと、しかし、液晶パネルが高すぎだ。 新型iMac 生産コストはかなり良いんだろうな?と思う。 

ご感想はこちら!

9/6

改造中枢も満腹に... (嘘だと言っておこう?)

r◎tring 500 / 2.0mm 黒 (改) 。。。 機構を無理矢理詰め込んだので、最初の芯を入れるのに(芯が長いから)多少の面倒を我慢すれば問題がないので、ここらで止めておこうと思う。 自分で使うのに改造したのだから...

筆記具の改造は、サイズ、構造も似ているので比較的簡単なのかも知れない。(車の改造の様でも有る。) たまたま、うまくいっただけだと思う。 字を書くのが下手だから少しでも見栄えのする様に、出たばかりの0.3mmとか、高機能な筆記具に頼って買っていた様な気もする。 でも、筆記具が良いからと言って上手くなるはずもない。 PCが出たころ、かなりワープロとかに期待した。 おかげさまでプリントアウトの字は綺麗だが、内容の乏しさは救えないまま... いつの時代も、中身が大事なのだ。

ご感想はこちら!

9/5

 r◎tring 500 ホルダー(改)...2

「 r◎tring 500 / 2.0mm 黒 (改) 」人と違うモノに価値観を見い出すタイプの人ですので、同じモノをと言われても堪忍して下せぇ! 画面合成だと思う人はよく見なはれ? 見たままの改造をしても、内部にも細工は必要なので機構を熟知していない方はお止めください。

ご感想はこちら!

9/4

 r◎tring 500 ホルダー(改)...

改造は自己責任っす! 見て分からない時は止めた方が良いです。(苦情メールが嫌なので、詳細は非公開...) 今回は、「 r◎tring 500 / 0.7mm 黒 」をベースにノック式にしてます。 意外と拍子抜けの簡単さ? 悩まなかったっす。 今度のベースは見えないから分からないだろうなぁ? 作業はゴリ、ゴリ、ゴリ。 キリ、キリ、キリの2行程と組立のみ と言っても、事前に(十分な)検討をしてあります。

この500シリーズのグレーはとても1,050円とは思えぬお姿。 もう少し塗装をしっかりとして欲しいよ。 本当はシルバーの方をベースにしたかった。 塗装のやり替えも面倒だけど600シリーズも探すのが大変だし、重いのも実用性に疑問だし? 300シリーズもそれなりによいけど、芯硬度のリング、成形によるローレットはショボ過ぎ... 新しいステッドラーの925 20 も今一つ、メカメカし過ぎで好きじゃない。 これに千円出すなら、やっちまえ?

100円のシャープペンシルも当たれば相当良いモノも有る時代に、1,050円も出すんだからよく考えて欲しいものだ。 10倍の価値は有ると思えない...

ご感想はこちら!

9/3

 旧型Hi-uniホルダー...

古い三菱ハイユニ。。。 左から2番目のホルダーもHi-uniホルダーです。 右側の2本にも、なぜかボディの横に「HOLDER」とあります。 シャープペンシルとは呼ばずに、このシリーズは「HOLDER」と呼ばれてたのかも知れません。 謎? デザインにも統一感が有ります。 統一感のある筆記具は揃えてみたいですよね? 青芯は、ゼロックス青色鉛筆の削り出し... 左の1本は完成したカスタムメイドのホルダー (謎の内田製OEMの改造品、改造は自己責任でね。)

ご感想はこちら!

9/2

 旧型uniホルダー2種...

古い三菱ユニ。。。 ご覧の通り、かなり中身が違います。 まん中のユニが古い方だと思います。 バネはボディ内に内蔵し、ネジ部もインサートして作られているが、樹脂がちょっと弱い。 変型しているボディが多く、ノック部が押せないことが有る。 ノック部がボディと干渉している。 ローレットも古いタイプが細かい。 

ご感想はこちら!