前の号へ

最新号

後の号へ

NUpowrG3放熱日記 1月 戻る

1/31

へんな自転車かも...2

有るべきフレームの一部が無い? 車もラリー系、いすゞジェミニ、三菱ギャラン... が好きだった。 だから小径と言えども、スポーティな外観とメカヲタを納得させる何かが必要なのだ。 そこで、今回は形にこだわってみました。 小径の中古車でもコンパクトな(昔の20、22インチ)ママチャリが結構良い値段で取り引きされ、造りの安っぽい折り畳みの中古も豊富(12、16〜18インチ)にありましたが、20インチはホントに玉数が少ない。 幸い良いものを手に入れられたと思っています。

この様な折畳み等の小型が好まれるのは、自宅の玄関など、保管を室内にしている人が多いのかもしれない。 盗難も多いし、BD-1なんて高級車は気軽に乗れないし、目を離せないないから不便。 どんなに強靱な鍵を付けても、車にひょこっと積んでいかれたら持ち去られてしまうもんね。

泥よけは擦り傷、凹み、鉄製の車体にはサビ、それでもフレームが独特、内装7段、なんだか努力の痕が感じられて気に入った 「アラヤ製ミニベロ(?)」。

ご感想はこちら!

1/28

へんな自転車かも...

自転車のクランク部分。。。 有るべきフレームの一部が無い? 上から撮ったもので、下から写したものでは無い。 ちょうど、シートの直下からクランク軸へのパイプがないのだ。 子供の自転車があるのにと僻むオヤジは、マイカー(自転車)を買って来た。 どうも、人と同じだとダメな性格は金欠でも変わらない。 ミニベロ 型 の 20" 内装7段変速 メッキのフレーム 名前らしいのは教えてもらいましたが、詳細は判りません。 このクラスの中古自転車は安い折り畳みが主流で良いものはあまりなかったっす。(ルイガノのMVの様なものが希望。。。) 普通の26"のクロスバイクなんかを買う方がよっぽど楽でした。 京都では、昔の実用タイプ(郵便局、氷屋、米屋とか)、ママチャリ20インチとか、若者に人気らしい?

ご感想はこちら!

1/27

肥後守その後...

某事件から肥後守がなくなり、カミソリタイプに変わった。 その後、鉛筆メーカーもどう思ったのか? トンボ鉛筆、三菱鉛筆等からもナイフが発売されていたようだ。 この様な鉛筆削り用のナイフは学校の要望なのだと思う。 左から、トンボ鉛筆製(折畳みナイフ)、GinPO製(カミソリ)、三菱製(収納型?)、Micky製(カミソリ) 安全の為のガード付カミソリもあった様に思う。 可愛さでトンボ、ワイルドさで三菱かな。 

ご感想はこちら!

1/24

ブルーブラック...

ブルーブラックのボールペン(水性)が欲しくて買って来ました。 三菱ユニボール ビジョンエリート(水性ボールペン)  これにはブルーブラックもある。 「... 高級感のある万年筆タイプのロングキャップ軸、航空機をイメージしたスタイリッシュなデザインを採用しました。 ... 日本に先駆けて海外でデビューしました。すでに、北米を中心としたビジネスマンの間で大きな人気を獲得。その性能の高さは、世界で実証済みです。(抜粋)」だそうです。 素直に日本では認めないと言うことなんでしょうか? 0.5じゃ細すぎて、0.8じゃ太すぎる私はどうすれば良いのだろ。 ペンとしては0.8が良いです。 でも太すぎです。 楽しめるのは0.8なんだが、0.5を買って来たので、ちょっと不満です。 高級感と言っても、安い樹脂に軽すぎるボディでは無理なのか、重いのに使いたくなる様にさせるペリカンの陰謀なのか...

ご感想はこちら!

1/21

京の21日は...

弘法さんのこの日、久し振りに出かけた... 掘り出し物なんぞ、どこに有る? ふと、65〜75才くらいのおじさんのカメラを見ると、ほとんどがデジカメだった。  骨董品に混じって、ときメモのトランプまであった。 文具の骨董品はあまり目撃した記憶は無い。 今日は、真鍮製鉛筆キャップに折り畳みの刃物(肥後守風の刃)が付いたものを見つけた。 4,000円と、買う気もしない。 レアなのは判るけどね。 丸棒からプレスして作ったような学童用のハサミもあった。 刃のところに目盛ののある。 これは100円 それほど、価値も無さそうなのでヤンペ。 コーリンのキャラモノの鉛筆も1ダース300円

もはや、骨董的がらくたも品不足、集まらないそうだ。 とにかく、ここ数年は安く無いのだ。 転売の利益が出る程に安くしてくれとは言わないけど、これも、オークションが一般的になったからかもね。

ホルダー用に...

ゼブラのは使ってるので、他社のも買って来た。 ゼブラ(84円)、三菱(84円)、プラチナ(105円)の三社 5/1000mmオーダーの違いで三菱が一番細かった。 ゼブラは接合部分が太いので一番太かった。 たった1本のサンプルで判断は出来ませんが、ほぼ同じと思って良いと思う。 プラチナだけ、キャップのようなものが付属する。 2mmのホルダーではMulti 8 専用を使うしか無いのか? 残念だ。

ご感想はこちら!

1/19

貧乏性...

芯ホルダーをボールペンにするアイテム Multi 8 専用ボールペン リフィル これがなくなってしまうと思うと使い難くて、とても困る。 買だめするほど使う訳でも無いし、そこで、旧規格の芯の2B以上を使う旧ホルダーの出番! この芯は2.3mmぐらいなので、ZEBRA 4C-0.7(80円くらい) がちょうど良いです。 なんたって、安くて、これからも入手可能だろうから。。。(画像は、4C-0.7を入れています。)

無償グレードアップ

最近、購入した2.5"HDDは、2台続けて1年間以内に故障している。 ハズレなんだろうか? 前回は保証期間(メーカー保証:6ヶ月 5,400r.p.m 80GB IBM ドスパラ)を過ぎてから、原因が良く判らないまま、起動したり、しなかったりした。 なんとかバックアップは無事出来たので良かった。 今回は、まったく起動しなかったが、バックアップの外付け160GBを用意して、80GBを定期的にバックアップしていたので安心?(複数のバックアップがあるのでなんとかなるだろう。) なんにしても面倒だけど... 取りあえず、修理不能で代品となり、製造中止になっていたので、4200r.p.m が5,200r.p.mになってしまった。

ご感想はこちら!

1/17

 

STAEDTLER 925 25-20 改良型投入?

最近の新しいロットから、どうもノックの感触が違う様です。 いや、違うはず。。。 初期型のどこがノック式と聞きたくなる様な感触から、当たり前のノック感が復活。 でも、上手く言えないが芯の引きずり感が少し上品で無い。 芯が太いのでチューニングが難しいと思えますが、もう少しなんとかなりません? 今回、半分ぐらい買う気にはなりましたが、STAEDTLERは根性入れて集めて無いので保留した。 925に馴染めないのは、昔からOHTO製に馴染めないからかも知れない。 ようやく、他社並み、もしくは並んだかな? オリジナルのノック式が手元に無く比較困難。 やっぱり、店頭でお試しください。 在庫が切れていたようなお店なら確認出来ると思う。

ご感想はこちら!

1/16


こんなところに、ブレーキーが...
1台の中古自転車に引き寄せられてしまった...

商品名 GANWELL-PRO  18段変速
仕様  アルミフレーム アルミフォーク ギヤクランク : SAKAE SA FRメカ : SUNTOUR XC SPORT 7000 ペダル : アルミ鋳造製 ハブ:SANSIN ATB SEALD SYSTEM リム : ARAYA タイヤ : 新品 ハンドルバー : SAKAE MTS ブレーキ : DIA-COMPE AD-990 サドル : メーカー不明 新品 重さ : 不明 状態 : 擦れ、傷み多数 製造元 : 岩井商会

cocoaは、自転車、そのパーツメーカー名を聞いても、どこかで聞いたようなぐらいなレベルです。 でも、とても良い感じっす。 店頭ではアルミフレームじゃ無いと言われたが、フォーク、フレーム共にアルミでした。 即座に子供を呼び出し、購入代金の人質にして、お金を下ろしに行く父親であった。 阿呆なのか、ラッキーな購入者かは本人にも判らない?

ご感想はこちら!

1/15


ブレーキーがないぞう?(ペダルの方に)
1台の中古自転車に引き寄せられてしまった...

ダサイネーミング(?)の中古自転車があった。。。 「 GanWell 」  子供の自転車の買い替えで、安くて丈夫でカッコいいMTB そんな都合の良いのがあるわけないっすね。 倉庫のようなところ狭しと並べられた中古自転車屋とか行ったりしていたが、見つけられずにいた。 自転車が積み木の様に積み重ねられていて、何がなんだか状態。

散歩のついでに、その倉庫中古自転車屋のチェーン店に寄ってみた。 奥から何やら引き寄せられる感じで辿りつた目の前には、変わった構造の自転車「GanWell」があった。 その名前には引いてしまったが、その構造と出来映えには引き寄せられてしまった。 例えるならば、「一澤帆布」のような感じっすね。 そのデザインのイマイチ感と造りの良さってところでしょうか? さらにこの自転車も「Made in Kyoto.」の京都生まれ。

自転車のブランドをよく知らないcocoa、最近知ったのはルイガノくらい(ママチャリユーザーレベル程度)かも。。。 名前を聞いても、実物を見ても、DOS/V互換機の様に、「どこが違うね?」状態っす。 その自転車には、元エンジニアに感じさせるものでもあったのか?(偉そうに....) とにかく量産的な匂いが無く、とても良い手作り感がしていた。 ここまで来ると子供の為ではなく、子供をダシにして買うのが目的だ。 つづく

ご感想はこちら!

1/13


貧乏削りなボールペン...

100円ライターでお馴染みのVESTA製(たぶん?)。。。 貧乏削りな社員でもいたのだろうか? クリップを押しながらスライドさせると希望の赤、黒のどちらかを使うことが出来ます。 もちろん同時には出ていないので、貧乏仕様ほど使い勝手も良く無い。 赤と黒の境目はクリップの位置なので赤はほとんど使わないと考えている様です。 使い捨てなのか、分解出来ないっす。 

お安い林檎はいかが...

かつてのLCを思い出させるような、割り切り感。。。 Mac mini これグラフィックボード変えられないのね? iTunes、iPodの母艦専用にも良いかも知れない。 コンポジット出力もなし... ここまでくれば、TVチューナーも欲しくなるかも知れない。 新しい使い方が必要でしょうね。 改造ヲタは、中身が欲しいかも、何に入れようかな?とか思ったりする。 会社のデカいDOS/V互換機の中身を捨て去って、そのまま、中にminiをちょこッと置いてみたいモノだ。

きっと似たDOS/V互換機のアルミケースが3ヶ月以内に登場するかも。 それとも、誰かがアルミ版で加工するのが早いか? 真似をするより、そのデザインを超えて欲しいモノだ。 超えられないDOS/Vの壁 真似にたいしては、遺憾に思う! DOS/V系の光り物、水冷モノにせよ、DOS/Vのパーツは美しく無さ過ぎる。 取って付けた様な美しさ 熱力学的に美しい放熱フィン、流れる冷却管、合理的な設計には美しさも備わるモノ。 ヒートパイプも水冷なんだけどな。

ご感想はこちら!

1/12


廉価版...

お安い「ぺんてる Multi 8」を発見した。 ポッんと取り残されたのが目について、買って来ました。 高いMulti 8 は見向きもしなかったのに... プリズムメイト(PH-108)と書いてあり、輸出仕様に似ている様です。 なんたって値段がこのメカっぽさとマッチしていると思う。 3000円台にはちょっといただけないデザイン きらめく樹脂の反射がプリズムなんでしょうか? 「8」じゃなくて「メイト」ってのも不思議。 でも、メカは他の上級機種とまったく同じでしょうか? 4H,3H,2H,H,F,HB,B,2B,3B,4Bの中から8本でも入れてみようかな。

ご感想はこちら!

1/8


三菱、Tombowを見つけた帰りに...

その日は、強運だったのか。。。 違う文具店で、この3本も見つけました。 このロゴはユニークだけど時代を感じさせてくれます。(なんとなく70年代) ロゴが変わり、マーブルなだけで凄くイメージが変わります。(80年代) TikkyIIで90年代 そろそろ次世代をお願いしたいですが、無理みたいですね。 当然、中身はTikky II の方が数段上です。 手の小さい方、細軸が好きな方ならTikkyでも良いです。 でも、手が大きいとTikky II でないと持ち難くてダメですね。 デザインは、可愛い点でTikkyの圧勝なんですよね。

業務連絡。。。

This is my r◎tring Tikky II 0.5 which remodeled.  My r◎tring 600,500,500[old type],400,300,Tikky II,Pentel 5,etc...ware remodeled to the lead holders by me. The uni holedr was remodeled to the mechanical pencil.

ご感想はこちら!

1/7


今年初の「ないモノは作れ...」

レアものを加工するのは止めておこうと、現行から改造中(途中っす!)。。。 なんで、木製芯ホルダーが売ってねぇんダよ。 太めのモルトって見たことなし、だったら「作ってやる!」ってわけでもないが、木製の感触も試したくて、無印とuniのガッチャマンモデル(リアルコラージュー) 無印、もう一度、がんばってくれませんかね。 この木材は面白いように削れるんだ。 とても柔らかいです。

ご感想はこちら!

1/6


今年初の発掘品...2

三菱をゲットして帰ろうとした足下の製図用品に埋もれた奥から、雰囲気の異なるデザインが目について。。。 さっそく取り上げたところ、緑色に輝く芯ホルダーだった。 ラッキ〜だと思うのだが、これはいったいなんなのだ? 「TOMBOW PENCIL CO. H 200PA-DRAWING 」と書かれています。 薄くなったラベルから¥200の文字が見える。 アルミグリップの雰囲気が渋くてよろしいです。 以前、手に入れたKENTもアルミ製グリップ、どちらも中のチューブまでアルミ製で凝ってます。

後ろの 5050 Hi-uniは壊れた(キャップ無し、消しゴムがチューブにめり込む、FF機能せず)ままあったので、お安く譲ってくれませんかと申し出たところ、ただで譲って下さいました。 普通のシャープペンシルで言うところの口金の中のゴムがへたっていただけで、他のメーカーのゴムを加工して移植したら感動品(?)になりました。 使わなくても良いけど、キャップがないのよね。 口金をばらすとヤバいとか言われていたのでびびってましたが、たいしたことないと、言っても良いかな。 部品が細かいだけで組み立てが困難と言うことはない。 オートマチックの口金の先のチューブにノック用リングがついたようなもんだ。

ご感想はこちら!

1/5


今年初の発掘品...

プラ製シャープの中、雰囲気の異なるデザインが目について。。。 さっそく取り上げたところ、金色に輝く芯ホルダーだった。 ラッキ〜だと思うのだが、これはいったいなんなのだ? 「 A.W. Faber Castell TK 9500 」の旧型品にそっくりだ。 いきなりuniの姿があらわれたとは思えないので、uni以前のシリーズなのか?

uniの鉛筆が1958年から発売されていたので、それくらい古いと思ってもみたが、Faber Castellでこの様な凸文字の表記は1970年代で矛盾していた。 でも、三菱鉛筆の旧uni、旧Hi-uniホルダーってカステルの影響が多い様な気がする。 クリップをちゃんとつけた製品がない頃、旧Hi-uniホルダーを作る前だと勝手に想像しているが、さて事実は...

ご感想はこちら!

1/4


rring お絵書きせっと...

2mm芯の外径精度は低すぎる。 予想はしていたが、芯の外径精度が悪くて改造芯ホルダーの先金を通らない芯が出て来た。 STAEDTLER 2Bの芯は通るのにHB、Bの芯は太くて通らない(これは予想外)。 この先金のマスターとして使ったのは2B芯 だから手持ちのロットの2Bには当然問題ない。 他の芯、三菱uniも最初から通らなかった。 この穴径は選択したドリルの径である2±0.005mmぐらい。 先金に通した芯にガタが有るのが嫌で、きつめに仕上げてある(2.1mmが汎用の設計としてはベスト) 管理された芯?ノック式の有る ウチダ製で2±0.05mmらしい。 ならば、通らない芯を削れば良いと本人はお気楽です。

古い芯や、他社の芯だと現行のノック式は辛いのかもしれない。  STAEDTLER も黒ケースの新しい芯と違う可能性も有る。 色々と違う芯を試すとノックの感触も違うかも知れないですね。 たかが芯径と言えども馬鹿に出来ない。 2.05mmと1.95mmで大量に作ると材料代の差(10.5%増)が凄いんすよね。 ポテトチップの計量器も凄いんだ。 100g入りなら100g以下だと法に触れる。 なら105g入りにすると1袋毎に5gも損をする。 100万袋だと5tonも余分に消費する。 きっちりと計れば、5万袋余計に販売出来る。 計量器の精度の低いメーカーなら量が多いかも。。。

ご感想はこちら!

1/3


お年賀...

新年 あけまして、おめでとうございます。
(たくさんホルダーを用意したのに、使うのは2Bだけかよ?)

ご感想はこちら!