前の号へ

最新号

後の号へ

NUpowrG3放熱日記 7月 戻る

7/31

どうしよう?。。。Part.2

PowerBook G4 があちこちに不調を訴える。 液晶の縦の筋が増えて5ラインぐらいになる。 最後の修理で良くない液晶に当たった様です。 ちらつき完治せず(ユーザーが直すとはこれいかに?)、さらに液晶も最低っす! そこで液晶パネルをばらしてみました。 ケーブルは異常なしで、液晶をひねると発生する。 もはや、ひねっても治らず。。。 チタンって本当にペラペラっすね?(ほぼ歪みなくバラせた。) 代替えにLV-iBook活躍中。。。

ストレスは文房具買い漁りと改造に走る。 CADの浸透で製図機器が絶滅するかも知れないと勝手に思う。 cocoaもCADを使いだしてから、道具はかなり処分してしまった。 が、しかし、、製図用シャープペンシルを中心に買い戻す日々... すでに8本も買い漁る。 4500円、3000円、3000円、3000円?、1000円、500円、500円、300円... いや〜それが安かったんすよね?

愛用はぺんてる「GRAPH 1000 FOR PRO」でGRAPHLETは誰かが持っているので使わなかったっす! 間違えるでしょ? 今度の改造はCROQUISにUNIホルダーを合体、グレー部分を回転させると先端の金属ローレット部分が前後に動く、樹脂部からの長さが変わる。 真鍮のロッドを押すとUNIホルダーと同様に先のチャックが開閉する。 たまには頭を使わないとダメっすよね?  下の二つはシャーペンの芯 ゴールド芯だ! 懐かしいでしょう?

ご感想はこちら!

7/27

どうしよう?。。。

iPod mini 絶好調な様ですね? 次回、心斎橋店でなら購入確実かと思います。 ただし、500番目ぐらいまで。。。1000番目までは運が必要かもです。 あくまでも予測値

PowerBook G4 があちこちに不調を訴える。 新型を買えってことか? 頭によぎる新型への嫉妬? 長期に渡るチラツキはなく快適と思う日々から、今度は右側に縦に縦断の青いラインが常時点灯、ちっと液晶をひねると直ったのだが、最近はますます酷くなって来た。 今度はピンク色に... 液晶修理は12万円クラスなので、とてもじゃ無いが無理、今年交換の液晶パネルは4~5ヶ月なのにね? どうひねっても直らねぇ? チタンなので変に癖が付くと直らないかも知れない。 次を買うならPowerBook G4/17"の最後のG4だろうか?  G5も良いけどな? 安定感も欲しい。取りあえず、液晶を直すのにばらしたい気もするけど... 分解を拒否する接着だし、止めとこ!

ご感想はこちら!

7/24

セルロイド?。。。

金魚。。。 赤と白のセルロイドで金魚柄(左側1本目) やっぱり欲しくて見つけたら買ってしまいました。 大阪 加藤製作所製 東京の中屋の方が高くて金ペンなので良いのかも知らないけど、大阪の加藤さんの方にしました。 細かなところはやはり値段ですから... 7,500円(税込みでインクをサービス、コンバーター付) ハンドメイドで価値あるモノであると思います。 京都、唯一の万年筆専門店「万年筆専門店・文明商社」

左から2番目は、弘法さん(毎月21日)でゲットしたガラクタ。 1,000円を壊れてるからと500円に値切る? ボディを磨きあげ、壊れている(テコ式)自動吸入の壊れている部分(サックゴム?)を修理しつつある。 ゴールドペンって書いてあるのだが、14KTの" T " ってなんですかね? R(ロールド)、F(金貼り)、P(メッキ)。。。??? これって「Hartman」と書いてます。 どこ? (テコ式)自動吸入 ボディのまん中にあるレバーで吸入出来る。 インクびんにペン先を首まで突っ込んでレバーを操作する。 このゴムは交換しないと使えないのが当たり前の弘法さんのがらくた

左から3番目の旺文社ペン(パイロット製) 弘法さんでゲットしたガラクタ。 パイロットで厳選されて作られたと書いてあります。 これは箱もあったので値切らず1,000円で購入... インクがこぼれていて薄いグリーンが黄色っぽくなってます。 テコが壊れていて修理はOKかな? どうやって黄ばみを取ろうか悩んでます。 削るしか無い??? ペン先は10年イリジウムと書いてあるのかな? かなり軟らかめで面白そう。 旺文社のペンを買う人ってどんな人?

右の1本はメーカー不明? 弘法さんでゲットしたガラクタ。 分解出来ずに駄目かも... これも500円に値切る。 しかし、ペン先が曲がっている(知ってて購入、メカ解析用?)。 これは失敗購入? 黄色いのがなぜか多くて、部品が揃ってそうな(黒い以外で当日に見つけた)セルロイドは5〜6本


これだけ揃ってても1,000円 それなりに難あり

ご感想はこちら!

7/20

iPod!欲しいがどうしよう?。。。

iPod miniの発売を前にして。。。 噂の新型iPodがまもなくデビュー 複数の色があると言う話だが、HP仕様ともう一社のオリジナルカラーじゃないだろうか? HPはブルー、もう一個は黒か?(勝手な想像?)

iPodの新型のホィールは確かに使い易いだろうが、デザインは3台目の方が好きだな。 miniも透明樹脂カーバーが出たし、お飾りは面白くなったから、こちらも候補ではある。 ピンクかも。。。 財布も身体もずっと夏バテ気味なので、勿体無い? モックでも十分かも知れないcocoaだった。

ご感想はこちら!

7/14

筆記具。。。

筆を選ばずとも字の下手なcocoaは、筆記具があまり好きで無い。 良い筆記具だからといって、乱筆、本人すら解読不明な汚い字が上手くなるわけでも無い。 鉛筆、好きなんだけど、削るのが面倒な時もある? 購入の言い訳?? ひさしぶりにシャーペンを買う。 奥の3本は、設計で良く使った「ぺんてる」GRAPH1000 FOR PRO」 まだ、現行品らしい(軸が再生樹脂になってる)が同じ価格帯に高機能なのがあるのでなくなるのかも知れないので買ってしまった。 パッと見に、100円ショップにもありそうなお姿(樹脂製)。 なんら複雑な機構も無く落として先が曲がれば終わりかな?

まん中の2本クロッキー用(クロッキー:Croquis 仏語 短時間でする写生。速写。英語のスケッチに相当する語。わが国では写生をスケッチ、略画・速写画をクロッキーという。)なんと軸が3.5mmぐらいで削るシャープナーもない? いや、いらない? 意外と持ち易いので樹脂パーツで2mmのユニ等が使えるように改造した。 なんかしないと気が済まないのか? これグレーのところを回すと軸が出てくる。 だが、2mmの軸が削れて出てくるわけでも無く、また、専用シャープナーを買う口実か? 大きい割に「ぺんてる」と同じ重さっす! 使い小ゴチはおいといてお気に入り? 仕事を辞めてから、工作機械が無いので不便だよ〜

手前の1本は変わり種? 0.3、0.5、0.7の3種類を切り替えられるシャーペン「ぺんてる ファンクション・357」 つまり、全部シャーペンでボールペンでは無い。 ちょっと珍しいかもね? あと0.5、0.7、1.0のタイプもある。 これも先にちょ〜薄いカラーリング入れて、色分けしてある。 なんで並びが、0.5、0.7、0.3なんだろうか? これじゃ、ファンクション・537だよ?

ご感想はこちら!

7/12

ウィンドウズユーザーのポケットはでかい!。。。

iPod miniに合わせて来たのが丸見え? MS仕様のiPodの予約が始まった様です。 そのお姿を拝見して、Windowsユーザーのポケットは通常の3倍(ちょぃ、オーバー表現?)なのか? それとも、ゲイツはツナギでも着ているのだろうか? 仕様の中でも、iPodとの差別化で機能が最優先され、ポータビリティが無視され気がする。 iPodのサイズも大きくて重いし、嫌なんだが、つい、持ち運びたくなるパワーを持ち合わせている。 これは、ぱっと見にWindowsCEかと思ったぞ! 初期のCD-プレーヤーかよ? デザインはCDの方が優秀?

iPodの縦型をさけ、横型のソニー、四角のサムスン、PS版ゲームボーイ出来損ない?クリエイティブ さて付加価値は??? デザイナーっていないんすか? 設計者は机の上でしか作って無いのか? 1日中持ち歩いて、どおよ? 2Kgオーバーの特大iPod(PBG4)を持ち歩く身には特別欲しく無い。 でも、お飾りに1台欲しいね。

iPod と MS版iPod+ポケットの大きい服(必要数?) どっちがお得? ブルートゥースですべてをリモコン出来るなら鞄、車内で使えることもないが、出来ます? クリエイティブのサンプル画像 思いきり広角レンズで商品を過度に小さく見えるような意図があり笑える? モデルは巨人かよ。 デジカメのビューワーにも使えないし、画像はiTunesのビジュアルエフェクトあるんでしょうかね? 音楽に合わせて、絵のエフェクト?があれば面白い? TV、ムービー出来ると言ってもそのままTVが見られるわけでも無さそうだよね? 

サムスン クリエイティブ

ご感想はこちら!

7/6

モデム。。。

空きスペースに青い歯(ブルートゥース)でも入れれば良いんでしょうが? 取りあえず、オークション落札金額10円でモデム PowreBook G4/800MHz(M8592J/A)用をゲットしたので、埋めてみた。 これは初期の500/400MHzをのぞいて同じモノの様だ。 しかも小さいだけで電源、信号用コネクターも同じ ただしプロファイルでしか確認していない。 PowerBook G4 500/400MHzのモデムを取り去って、改良後のモデムをぶち込んで出来た空きスペースにブルートゥースのUSBのアダプターを突っ込めば入るんだろうか? インバーターは推測だけど、500/400、667/550、800/667〜1G/867の3種類みたい。 800/667〜1G/867のは外形的に使えない予感?

扇風機。。。

扇風機、まわせど、熱風地獄。。。 今日の京都は熱い、熱いよ。 扇風機で風を起こすと熱風が吹き付けるんだ。 頭が、ぼ〜としてくる。 まるで、熱くなり過ぎたアームレストの上で過ごすようだ。

ご感想はこちら!

7/5

熱い夏。。。

熱い夏(当たり前っす!)、昼間の部屋の温度が38度を超える様になって来た。 PowerBookG4のウォーマーもOFFといきたいところだが、放熱改造したら効率良過ぎて、ますます、ボディが熱々に。。。。 ファンを強制ONするってないのかな? 今は静かさよりも涼しさが欲しい。(新型アルミって 熱いですかね?) 身体の方もバテバテで全身の筋肉に痛みまで出る始末。 食生活が薄味なので塩分不足らしい。 最近、塩を摂取し出して改善。 塩をなめても塩っぱいと顔をゆがめる程でも無いし、高血圧で塩分取り過ぎとは言われるが思い当たる節は無い。 最近、キー入力が気持ち良いくらい。 どうしても浮き上がり気味の500MHzのキーが、しかりと固定出来たのでパコパコ浮き上がることも無い。

交換したインバーター。。。

500MHzと667MHzのインバーターは、基板サイズも接続コネクターも同じだが、搭載されているチップは異なっている。 667MHz用をインバーター不調?の500MHzに取り付けてみた。 輝度は上がった感じで、上3段はあまり変化無く、最大輝度で使ってたのに現在は上から5段ぐらい下げてます。 今のところ、チラツキも無く、目にも優しい光源に感じます。 ハイエンドなPowerBookですからもっと品質をアップして欲しい。 値段が合わないならオプションでも。。。 明るいと思ってましたが、慣れたのかそれ程感じなくなりました。 色の再現性と画角、コントラストはどうしてもモバイラーには辛い。

ご感想はこちら!

7/4

久々の改造。。。Part.2

今年も暑くなって来ましたね。 室温は38度でした。 本体の冷却機能が十分に機能していますでしょうか? 本体がまんべんなく熱いほど放熱が上手く行っているのですが、本体が熱くない方が良い様に思われている事が有ります。(ただCPUがアタリだと意外と熱くならな事もあり得る。) 趣味?で何度もバラすと組み付け次第で本体の温度が結構違う事が有り、ここら辺は職人芸でしょうか? いままで、3〜4時間に一度はファンが回転しましたが、改造後は木製デスクの上ですが4〜5時間に一回くらい。 改造前は右上だけが特に熱かったのですが、改造後は全体が熱くて不快感は逆に増大です。(液晶ヒンジ部、右上、中央上、左とほぼ全体が熱い。)

しかし、ファンが一度回り出すと止まらない。 デスクの上面も本体底面と同じくらいの温度だし、本体の放熱が改善されただけ周りの環境が良く無いと周囲も合わせて温度が下がるまでファンは止まらない。 最新型では低回転で回り続けるのに納得した次第。 ある程度強制排出していないと熱系が飽和してそれ以上の放熱が出来なくなるんでしょうね。

上の画像は、初期型で問題があったバッテリーコネクター部 下がcocoaの最初期型、上は製造時期不明ながら、基板にマジックのマーキングあり、成形型も違うようで、端子の抜き型も違うようだがサイズ的差は手持ちの測定器具の誤差無いしか感じなかった。 分からないので元のままで交換はしなかった。 

上の画像は500MHz、下が667MHz マイクの位置がちがいます。 左右のスピーカーの接続がコネクター付きに変わってます。 本体左側 このスピーカーの線を移設するはめになった。

強制的に内蔵した667MHzの放熱系 この状態からして、スピーカーコード、ファンが邪魔になっている。 ファンは熱カシメされている。 画像下のCPUの固定ネジのピッチは違うのでそのままでは付きません。 このまん中のバー上の部分もチタンに放熱している。 このあたるところには放熱シートあり、ここもかなり熱くなる。 芸が細かいと言うか? かなり無理して設計した様な気もする。。。

ご感想はこちら!

7/3

久々の改造。。。

最初期型のPowerBookG4/500MHz 当然このようなフィンはありません。 次期モデルの冷却フィンを搭載、不調インバーターを改良された?次期モデルのインバーターに変更。。。 が、しかし、モデム基板が入らなかったっす! ぬかった。 これも小さくなってたのね? あのメモリのブリッジも固定式になったのでこれが意外と入力にも良い感じをもたらすみたい。 単純に部品を入れようとしても、そのままでは入りませんのであしあからず。 この冷却システム、フィンがカッコよくて好きですね。 モデムどうせ使わないから良いでしょ? そう言う時に限って、つかったりもするかも。。。

オークションでフレームの割れた400MHzのボディが1,000円台だったので、本当は入札すべきだったのだ。 それ以来、出物が無く、667MHzのモノが安くて入手出来た。 ここで思うのは修理より改造? 冷却フィンが欲しい! たぶん、インバーターが同じではないかと画像をにらめっこっす!(リスクをおかす!!!) ぱっと見にはどうも違うように見えたが、実は、コネクターも基板サイズも一緒だった。 構成チップがかなり違う。 下の画像だが、上が500MHzで、下がたぶん667MHzだと思う。 部品共通化の為にコネクターで配線を引き回しているのだろうと推測だったけど、取りあえず、使えてます。

真似しない方が良いっす! ファンが邪魔(500MHzボディ側にファン固定/667MHz基板固定)、モデム基板が邪魔(サイズが変更か?)、バッテリーロックの構造が違う(構造変更)、667MHzのネジがなくて不足、CPUと冷却ユニットのネジのピッチが違う(かなりの加工が必要)、ケーブルの引き回し変更。。。

ここまでやってもクロックアップはしていないので、何も変わらない。 でも、液晶を見ているとなんだか柔らかくなったみたい。  目に優しい様な気がする。 前言撤回にならないように祈る。

ご感想はこちら!

7/2

誰が下取りに出すのか?。。。

人気は金で買えるか--デル、iPodからの乗り換えユーザーに100ドル返金 Dellは米国時間6月30日、Apple ComputerのiPodミュージックプレイヤーをDellにリサイクルに出すことを条件に、Digital Jukeboxミュージックプレイヤー(15Gバイトモデル)の購入者に100ドルキャッシュバックすることを明らかにした。(CNET Japan)

オークションで初期の5GB iPodでも結構良い値段 1万円は超えるはずのiPodをわざわざ格安で下取りに出すのは、デルの社長ぐらいだろう? 後だしで、これほどデザインも酷いものもない? ある意味、デルのデザインだが... 同じ構想で、これほど後追いで、ハズいとかまったくないのだろうか? 売れれば何でも有りの劇安思想 


このビデオは良いですね。
iTunes + iPod Video http://www.apple.com/itunes/video/240.html

 

新型iMac、発売を9月に延期


Apple Computerは次期iMacの発売を9月に延期する。 「現行のiMacシリーズからまったく新しいiMacシリーズへの乗り換え」を始めるよう、現行iMacの受注を停止したという。 米Apple Computerは7月1日、現行モデルの受注を停止したと発表した。  G5が足りないのか?

業務連絡!

この書体はどうですか? DynaFont OpenType100 Standard Macintosh版
http://www.dynacw.co.jp/dynafont/trans.html
サンプルは、PDFで見れます。 安くて書体の種類が多い。
何が良いって言うと、標準的な書体からポップ、ブラッシュ、まる文字なんてある。
標準のヒラギノ(もう少し書体が欲しくなるけど)で良いと思いますよ。

ご感想はこちら!